留学3か月目。今の心境。

お久しぶりです。

読者さんがいなくても、自分が見返したときに、どんなことを想ったのか鮮明に思い出したくて書き始めたブログです。

 

やっと初めてのタームが終わり、冬休みに入りました。

12月3日から一週間がファイナルウィークで、1月7日まで休みです。

 

私の場合は高校に行くために帰国しなければならなかったので、そのために今、日本に滞在中です。

 

街には慣れました。面白いし、美味しいものがあるし、(日本に比べたらやっぱり違うけど!)楽しいです。静かで人も少ない町だから、色々なところで冒険ができるし、お散歩も心地よいです。

 

アパートメントのルームメイトとはいざこざがあったままサヨウナラをし、これから戻って、春か夏まで過ごして、そこからの道はまた決めます。何も決まっていないので。

 

何が原因かは、もう「すべて」としか言いようがないのですが、パニック障害がまた再発したようで、教室に入った時や、家の中、寝る前でも、動機や息のしにくさ、呼吸が難しくなることが多々ありました。

帰国してすぐに精神科へ行き、今の私の状況を把握するためにも話を聞きました。

以前お世話になっていたところで、私が勝手に中断をしました。病院はもういらない!と。精神科に通うということがやっぱり恥ずかしかったし、友達との約束もそれに縛られて難しかった。病院にいかなきゃ、と言うと、「精神科でしょ、しってるよ」と、私からは何も言わなくてもわかってしまっているのが苦しかったからです。

 

でも今回は助けを求めないと、アメリカに戻ってからもっとひどくなっても困るので、行ってきました。

 

久しぶりに問診票に記入。

顔を見た先生が最初に放った言葉は、「だいぶやばそうだねえ。大丈夫かな。」と。

起立性調節障害から始まり、強迫性障害抑うつ、不安障害、パニック併発で、散々ダメだった自分が、治ったと思ったのにまたこの場にいる。すべては中学から始まったけど、それがまだ続いていたんだと思うと、この言葉にすごく罪悪感を感じました。

なぜか、自分が悪いことをしているような気がして。

楽しい日もあるし、きっと楽しいと思えているし、ひとりでいるのが人より好きなだけだと思っていたのに。

私の場合は、両親との関係が問題だということで、今回先生はまた、母の話を出す。

うわあ、聞きたくないよう。みたいな。

 

今回先生が私をもう一度見た結果、「BPD」だということがわかりました。

自己同一性障害だと。この、「障害」ってつくものに、自分が当てはまると、生まれてきてから今まで一度も思ったことがなくて、それがすごい嫌で、不安のときも、強迫のときも、誰にも言わず、親にでさえ、「いや、これはただ少し気分が落ちているだけで」と言ってきたのに、今回もっと大きい診断を貰ってしまってもうどうしたらいいのかわからない。今はそんな気持ちです。処方箋も見せたくなくて、薬の説明の時も聞いてほしくなくて、なるべく言わないように…!と願っていたら、「これは不安のときの頓服です」しか言わなくて、本当に助かった!と思ってしまいました。笑

 

 

ああ~、昔から性格診断テストとか全然わからないの、何も選べないの、これだったんだあと思って、自己同一ができていないからかと、安心した面もあるんですけどね。

 

人格がいっぱいあるとか、多重人格系のサイコだとか、そういう風に見られるかもしれないけど、一応、私というものはあって、その中で、相手する人が変わると性格や思考が変わるんです。難しい!説明できないわ!

だから、性格を変えて接してた2人とか、4人とかが集まると、もう私はどうしていいのかわからなくなって、逃げる。逃げられないときは、とりあえず静かにして、黙って、ものすごく疲れて寝込んでしまう。

 

両親はそんなの信じていないし、両親と接する時は迷惑をかけたくないし、大事にする母だし、という感じで言えないからもっとしんどい。でも、いつか自分で解決できる日が来たら、言えるのかもしれないなあ。

一生付き合うんだろうけれど。

 

パニックのほうは、飛行機のための薬を貰いました。普段の頓服もたくさんもらえて、とりあえず安心。

 

ワイパックスなんて!自分が使うものではないと思ってました!笑

 

摂食障害も克服して、まだ心にいる拒食したい考えをどうにか排除しているけれど、確かにアメリカに行ってから、それが爆発して、めちゃくちゃ食べないとかやってたなあと。3か月で一体何をしたんだろう。

 

英語は伸びているんだけどね・・・笑

自分はまだまだだなと思った日でした。

 

心を書き出すって難しい。

 

 

滞在1週間!

さあホームシック!と思ったら、やっぱり何も感じないんですよね~、むしろこっちのほうがフリーダム!って感じ。アメリカによく遊びに来ていたしこちらの親戚とよくコンタクトを取っていたからでしょうか?カルチャーショックも何もなし。昔からこっちに住んでいたみたいな気分。

 

さて、この一週間色々ありましたが、特に面白かったのは以下の通り。

 

・スタバのピックアップサービスが楽しい!

ウォルマートは安い!

・ショッピングセンターは飽きない!

・ディスカウントショップは本当に安すぎる!

 

スタバのピックアップサービスが楽しい!

スターバックスが近所にたくさんあり、日本人は「これだけで都会やわ…」って言うけど、アメリカではスターバックスは日本でいうドトールみたいな感覚で、安くておいしいから飲みに行くんです。フラペチーノも娯楽。スタバが「高級感」を味わえる場所だと思っているのは日本だけ。

そんなスターバックスアメリカでは、アプリから事前にオーダーできる「pick upサービス」を開始。

韓国か中国でも同じことをした結果、ピックアップしに来ない人が続出したとかいうニュースを大分前に見た気がします・・・

 

日本では見たことのないビバレッジがたくさん。モーニングにはおいしそうなサンドもあり、なかなか良いスタバ。安いものは安いし!

 

スタバカードで支払うと断然お得で、これは日本にもシステムがありますが、スターをためることができます。しかしアメリカはスターがどさどさとたまる!

あっという間にゴールド会員になりました…笑。ゴールド会員になると、名前入りの金色スタバカードが送られてくるそうです。「これから送るよ」とメールが来たので、楽しみに待つことにします。

 

ピックアップはカスタムも細かく設定できるから、英語が苦手でもこれで注文!

英語の勉強にはならないけど、最初のうちは頼ります。

 

アプリで「準備時間:soon」となったら、もう大体受け渡しのカウンターにコーヒーが置いてあります。名前付きなのでそこでピックアップするだけ。長く待つ必要も、長い名前を注文する必要もなし!これは積極的に使っていきたいです。

 

ウォルマートは安い!

生活していく上で欠かせないスーパーマーケット。コンビニ「buy2」が近くにありますが、ここはやっぱりちょっとお高め。コーヒーやドリンクを買いに入るのには適していますが、冷凍食品やサラダを買うのはやっぱり高い!

私の住む地域ではウォルマートが遠くにしかなくて、どうしてもWhole Foodsというスーパーマーケットに行くのですが、ここが意外にも高いことが判明。ウォルマートはバスで20分以上かかりますが、安さを求めてここまで行くことにしました。

安さが売りのウォルマート。おいしい食べ物やパン、ドーナツ、あらゆるものが安く購入できます。服も安かった。試着室がないので、ちょっと不安ですが・・・

それからDVDや家電も販売している店舗が多いので、買い物がここだけですんじゃいます!Blu-rayは安くもなく高くもなく。Amazonが最近安すぎるので…。

 

ですが、アメリカのショッピングはレジ袋が有料であることをお忘れなく。

ターゲットとWhole Foodsはまだ無料で袋をくれますが、ほとんどのお店が完全有料。1枚¢5くらいですが、やっぱり積み重なれば大きい。ゴミ袋として利用したいときは買うべし、ですが、それ以外の時は、バックパックで行くか、マイ袋を持っていくことをおすすめします。知らないで貰っていたらお金取られていてびっくりしました!。

ウォルマートは紙袋。何気に便利なので、どうしても欲しい時は買います。

 

ショッピングセンターは飽きない!

家の近くにショッピングセンターが2つあります。

どちらも大きい…とは言えないし1階建てですが、やっぱり便利。服から雑貨から映画館まで、なんでも揃っています。

私はショッピングセンターをうろうろするのが大好きなので、ここで沢山の時間を過ごします。アパレル系がとても多いかな。

フードコートも小さいけどあるし、パンダエキスプレスが一応あるし…まあOK!っていうセンターVRCと、広いけど中でつながっていないからいちいち外に出て移動しなければいけない…でも映画館がラグジュアリーシートだからOK!っていうセンターGateway。どちらも良いです。

 

私は三度の飯より映画館が好きなのですが、どちらの映画館もとても良い。

価格帯(大人ひとり)は

VRCが$6.60

GWが$5.50(全席ラグジュアリーシートでフットレストあり!)

どちらが良いかと言われたら…そりゃあ安くてラグジュアリーシートなんですが!笑

私はどちらも好きかなあ。VRCのひとけのなさも好き。GW(Cinemark 17という映画館)のラグジュアリーも好き。ポップコーンはどっちも美味しい!

 

結果、映画を見て、ぶらぶらとお洋服を見て、お気に入りのカフェでお茶をしたり、スムージーを飲んだりするなんてことないお買い物が楽しいので、ショッピングセンターが好きです。

 

ディスカウントショップは本当に安すぎる!

今日行ってきました。お洋服とか、ちょっと傷がついたものとかを無造作に並べるでっかいお店です。こちらはGatewayにたくさんあります。VRCには全然こういうお店がないなあ。H&Mとかアメリカンイーグルとか、ブランド服がメインなのかも。

化粧品やヘアケア、簡単な服が欲しいというときはこういうお店に入るのが大正解。

とにかく安く、たくさん集めることができるからです!

 

今日は化粧品をメインに、ヘアオイル等を購入。ざっと10点、メイベリンNYなんかの化粧品もいれて購入。・・・$28.00。

いやいやいや、普通化粧品1個がそれぐらいの値段でしょ!と思えるようなものを買ったのにこの安さ!しかも消費税のないオレゴンだからこそさらに安い。

とにかく安い!アイシャドウが$2とか、リップが5本セット$4とか、ありえない世界です。しかもちゃんと使えるブランドもの。

 

アメリカ最高~!って思いましたよね!この時は!笑

 

とにかく服も何も全部安すぎるので、生活に困ることはなさそうです。

 

 

以上がここ1週間で面白かったこと!

Amazonのヘビーユーザーなのでプライム加入したら楽しくてお買い物三昧です。

ちょっとはセーブしなきゃ!。

オリエンテーション1

さて、いよいよOrientation for International Student が開始。

朝6時に起きて支度をして、8時に集合してからバスに乗りここ?と思うような場所で停車。もしかしてここが…!?と思うようなところが学校だった!

 

バスを待つ間、ベトナムから来た一つ上の女の子と友達になり、スウェーデンから来た姉妹ともお友達に。日本人で固まっている人たちとは馴染めないけれど、彼女たちとはすんなり馴染めた。お話しながらバスを待つのたのしかったなあ!朝は震えるほど寒いので、明日は洋服を買おうと思います。

 

バスから降り、最初にbreakfastの時間。パンケーキを焼いてくれて、ここでも聞いたことのないアフリカの方の友達ができたり、日本人の友達が出来たり。色々な国の人と喋って、自己紹介もした。日本人が多すぎるのは知っていたけど、ベトナムが一番多かったかな?とてもたくさんいた。

 

さてそこから今度はオリエンテーション。健康管理やパソコンでの作業などを行う。待つ間にオーストラリアの生徒さんとお話。訛りが強すぎてちょっとわからんかった~笑。でも楽しく話せた。ベトナムの友達と日本人の友達と、オーストラリアの彼に日本語教える謎講座まで発展。いや、「話しかけなよ」って私が日本語で言ったら彼が反応したから日本語わかるの!?ってなって…笑

Perdon? を「パン?」と聞き間違えるルームメイトが面白くて笑っちゃった。

 

ランチも済ませ、最後は学校探検!ペーパーに従ってひたすら校内を走り回る。

出された問題に添った場所(たとえば Place that health careとかいうお題で保健室を探す)をひたすら探す!。たくさん学校を知ることが出来たなあ。

 

それが終わり、写真撮影を済ませ、日本で出会っていたら絶対お話できなかった(単純に私が苦手としてしまうタイプ)女の子とStoreへ。すごいやさしいし面白いし、楽しいし、私を面白がってくれていて嬉しかったなあ。きゃぴきゃぴ女子といつもいる人だけど面白かった!

あと数人の日本人に「外国人に見える~大人っぽい!髪の毛さらっっってやつや」って言われてゲラゲラ笑った。

 

バスで帰宅し、一人でスーパーへお買い物をしに行き、帰宅。

明日は多分ケトルと色々届くはずだから、もうちょっと部屋が使いやすくなるぞ~!。

 

楽しかった!

 

 

そういえばこちらに来て知ったことだけど、袋は基本的にもらえないしお金がかかるので(¢3とかだけど塵も積もれば山となる!)、もらったバッグを使いまわさないとだめだなあ。

それからそれから、無賃乗車…笑(これについては詳しく書かないことにする…)

 

 

3食ちゃんと摂る!ができていないので、それを心がけたいと思う!今日は初めての洗濯をしました。

 

 

アメリカに到着

到着して1日経過してからの日記。

 

今回は初めての飛行機「デルタ航空」を利用

NRTからPDX、PDXから「アラスカ航空」でコードシェアしEUGへ。

このデルタはコンフォート+という、まあエコノミーと同じ扱いで予約したのでスムーズ!とっても快適。ごはんもおいしかったなあ。でもなぜか途中からすごく気持ち悪くて吐いてしまった!たぶん目の疲れ?イヤホンの音とディスプレイで映画を見ていたから?わからないけど。

 

さてPDXに到着、乗り換えは入国審査をして、なぜか一度預けた荷物を受け取り、また荷物を預け、空港で乗り換え待ちを。あまり「ここがアメリカか!」という感じはなく、ただなんとなく白人が多いなあという印象しかなかったなあ。眠すぎたのかしら?

 

さて最初は雑誌とグミを購入し、のんびりしながらSIMを入れ替える。

携帯は必需品。到着してからSIMを購入しにいくこともできるけど、時間を省くために日本で予約。しかも3日前にKDDIから海外SIMが出ていることを知る!しかし電話したら金曜日なのにすぐ対応してくれて、(本当は出国10日前に申請する)土曜日に届けてくれた。

 

SIMは月$30。使いやすいし、何より相談が日本語でできるのはありがたい。

 

そんなこんなで搭乗時間。

さーてまたジャンボだぞ~と思ったら!?

まさかのプロペラ飛行機!まるでエジソンが発明したばかりのような飛行機に搭乗。うそでしょ。離陸してから雲に入った瞬間、命の危機を感じるのである!!上下にぐわんぐわん揺れて、おちるしあがるし大変。ジェットコースターより先が見えず死ぬ思いをする酷さ!二度と乗らない。そう決めた飛行機。

しかし搭乗してお隣に座ったおばあさんと他愛のないおしゃべりができたので面白かった。

 

学校のお迎えが来て、定員オーバーのバスで乗り遅れる人もいたりしながら…なんとか寮に到着!

 

思ったより町が過疎化してるよやばいよ!

 

部屋を割り当てられ、キーをさしたら…動かない。

ショッピングの予約を4時からしているのに、3時半の時点で開かずひやひやしながらやっと部屋とご対面。何もなし。

あったものは

・デスクと椅子

・ベッド

・たんす

以上。

あとは全部自分で買えということでした!びっくりしちゃったよ!笑

 

ということで色々買わなきゃいけないから急いで買うものリストに買うものを追加して4時の3分前にロビーに「着替えて」到着!

 

すると・・・

 

誰もいない。

 

「ショッピングの人たちは?」

とスタッフに聞くと、「おかしいわね、みんなsigh upしてるはずなんだけど」と12名ほどのリストを見ながら唸る。

そして…「まあ、大学の生徒が車を持ってくるから、あなただけの特別ショッピングでいいから行っておいで!」

 

ぬん!?!?

 

予約してる人たちは何処!?!?

 

ということで外国の留学生と日本人の留学生の先輩ふたりとなぜか3人でドライブ。

ウォルマートで1時間貰い、とりあえずバス用品をゲット。

 

電話番号を交換して、ゆっくりぶらぶら。

買い物を終えて帰って…。すぐにやってきたのは「ピザパーティー!」

 

やっぱりさすが。welcomeパーティーはピザでしょ。みたいなかんじでしょ。

 

疲れ果てていて出るのも嫌だったけど、出てみたら面白い人たちに遭遇。

アフリカとベトナムと中国の先輩。多分国は間違えてるけど。

UNOしたり、UNOカードで先輩が作った新たなゲームをしたり、ジェンガで負けた人は自分の「おもしろいところ」を言うとか。とても良い時間だったなあ。

 

UNOで先輩が作った遊びはとても面白かった!名前は中国語でわからないけど…

ルールはこんな感じ。

 

・カードを振り分ける(分けてもらった人は数を見ちゃダメ!)

・0~9まで、一人ずつ時計回りに言いながらカードを中央に出す。

・0といいながら0以外の数字のカードだった場合は何もなし。周っている間に5といいながら5の数字のカードが奇跡的に出たら…

・最初にカードに手を置く!

・遅れた人・最後だった人が中央にあるカードをすべて引き取る。

・引き取ったカードの数で勝敗が来まる!(引き取ったカードは使えない。数が多かった人が負け)

 

簡単なのに面白くてとっても笑った。

 

映画の話をしたらみんなノリノリ。でも私が大好きな The Maze Runnerはブーって言われた。ひどい!

 

さてそんなこんなで夜も明け、11日に。

 

 

ショッピング&フリーDAY!!

いえーい。

 

朝からみんなは昨日やらなかったショッピングに言っているので私はとりあえずお気楽。

VRC(Vally River center)というショッピングモールへ行きたいので道を調べたけどよくわからないしバスはどこでもいるでしょ~と気にせず周りをぶらぶら。

…バスがわからなくなった。

 

ということで、スーパーで買い物をし、セブンイレブンででっかいコーヒーを購入しながらプラプラ歩いて寮まで戻る。

いちど荷物(水やらサラダやら重かったから!)を置き、再出発するためにルームメイトの先輩にバスの乗り方を教えてもらい、Day passを購入して出発。

 

バスはオーストラリアと同じでアナウンスなしなので、ファーストライドはびっくびく。でもわかりやすいショッピングセンターでよかった!っていうか大体がここで降りたから確認する時間があった。

 

でっかーいモールに入って、まずは映画館へ。公開中の(日本未公開)『The Nun』のチケットを機械でピピっと購入。$6.60。破格すぎて笑っちゃう。

 

そしてぶらぶらしながら映画の時間までお洋服を見たり必要なコップやらを見たりして過ごす。マンゴースムージーを飲んだ。美味しかったけどSmallでMのでかさだった。やっぱりアメリカはでかいなあ!寒くなっちゃったので映画の前に1枚セーターを買ってばっちり。

 

服ってやっぱり試着しないとだめよね。。

 

日本みたいに干渉してこないから試着も勝手にすすっと入って戻ればOK。とっても便利。まだお店の人の「How is it going?」「What are you looking for dear?」とか言われるのに慣れていなくて「あ、DEARね」とか、「Hi how are you」しか言えなかったりする。

最後のほうには店員さんとちょっとお話もできたりして。

 

映画は最高。ホラー映画でデビュー。

ヒトが全然いなくてびっくりした…笑お客さんこんなに少なくてやっていけるの!?しかも700円よ…!?。

これからお世話になるであろう映画館なのでしっかりメンバーズカードを作っておく!

 

たのしかった!

 

さて明日はオリエンテーション@Campus!

About LIA

 はじめまして!From LIA

今日からブログをはじめます。高校3年のLIAです。

ブログを始めるきっかけとなった、アメリカ留学について、今回は自己紹介とともに綴ろうと思います。

 どうして高3の9月からアメリカへ行けるのか?この記事を読んでいるあなたにもこのチャンスはあるのか?海外に興味を持っている中高生にぜひ、こんな進路もあるよとお伝え出来たらいいな。

 

 

まず私の人生略歴を!

5年前(中1) 公立小学校を卒業後、半年も受験勉強をしないまま私立中高一貫校へ。

4年前(中2) 体調を崩し次第に学校を休みがちに。中学2年~3年はほとんど保健室登校。それすらできない日も続き、家族と大ゲンカの日々。(2014年の夏休みに2週間親戚の家アメリホームステイをする)

2年前(高1) 一貫校で高校にあがるも、体調が悪くなる一方で出席日数が足りず継続をあきらめる。9月から通信制高校へ転入学。

1年前(高2) 新しい高校は年に2度5日間ほど通えばよいので、その日くらい思い切って楽しもうと友達を作る。海外生枠というコースがあり、海外在住、留学している同級生がたくさん集まり、その輪の居心地が良く、世界中に友達ができた。(4週間保育園ボランティアという名の観光でオーストラリアにホームステイをする)

今年(高3)  1月から新たな出会いで教室に通うことになり、英語を本格的に学ぶ。6月から留学を決め、願書を作成し始める。

 

英語スキル

もともと親戚がたくさんアメリカに住んでいて、よく交流があったし、家族旅行で何度も行っていたから英語には慣れていたし、自然と聞ける部分があった。中学の間はアニメオタクでどうしようもないほどアニメばかり見ていたけれど、それがいつの間にか洋画という世界に移り、英語に触れる機会が増えた。(現在2年目で730本見ています!)

教室に通うようになり、更に英語力を伸ばし、海外の人とのコミュニケーションにも屈さない精神力がついたかな。

 

アメリカの大学とは?高校3年生が9月から留学できる理由

アメリカってとっても広いので、まずは私が行くコミュニティ・カレッジについてのお話をしましょう。

 

~コミュニティ・カレッジ とは~

コミュニティ(地域)のカレッジ(大学)、つまり、公立の大学のこと。(通称コミカレ、CC)

アメリカの私立大学は4年で莫大な学費がかかる為入学できない人が多くいます。この問題を解決してくれるのがコミュニティカレッジ

2+2制という仕組みで、2年間コミュニティカレッジで教養課程を終わらせてから4年制大学の3年目に編入するということを実施しています。

つまり、コミュニティカレッジ2年と行きたい大学2年で4年制大学を卒業したことになるということなんです。

公立大学なので学費を抑えられて、とても便利な仕組み。短大や専門学校のように、2年専門科目を勉強して卒業し就職という形も可能なのが良いところ。

 

さらに、公立大学なのに「留学生」をたくさん募集しているのが面白い点。

私立大と変わらない、もしくはそれ以上の教養を学べる場所へ、留学生も招待されているのです。

 

コミュニティ・カレッジには通常、ESL(English as second language studentsだったかな)と呼ばれるクラスがあり、

私はここに9月から入学します。

 

このESLというのは、大学で勉強したいけれど英語力がない人へ、英語を教えてくれる場所のことで、大学に付属しているため学校内の施設も大学生と変わらず使える利点があります。

また、習熟度別にわかれているので、自分のペースで英語を学ぶことができます。大学に入学するには「高校卒業認定」がないといけませんが、このESLには、入りたければ小学生でも、中学生でも入学することが可能。その後大学に進学することが条件となっていますが。(まれに帰ってきちゃう人もいますが、それはそれでOKらしいです)

 

こうして、たとえば不登校の中学生がアメリカのESLで3年間英語を学ぶのもOKなわけで、通信制でたまたま1年に数回の登校でOK、しかも海外生コースがありもっと負担が軽減される高校に在学する私には好条件だったわけです。

 

このESLにはTOEICやTOFEL、英検の資格や点数開示は一切必要ありません。プレイスメントテスト(インターネットで受験が可能。時差も問題ありません)で先生がクラスの配属を決めるだけなので、本当に誰にでも開かれた門なのです。

 

また、ESLに在籍すると、習熟度別クラスのトップレベルに上がったら「大学への移行」ができます。難しい試験や再び願書を提出する必要はありません。

つまり、ESLに入学した段階で、勉強さえしていれば大学2年間は保障されるということです。(もちろんESLで1年過ごした後、別の道に進んだり、ESLに3年以上いる生徒もいます)

 

本日はこんなところで、まずは学校の仕組みでした。

 

 

<次回>あと3日でアメリカへ出発なので、忘れてしまう前に、願書を出す際なにをしたか、どんな手続きが必要だったかをまとめていきたいと思います。